Home > 明日への神話

明日への神話

  • 2009年2月19日 10:05

先日、井の頭線の渋谷駅の改札を出て
東横線に向かうおうとしたとき
右手一面の巨大壁画が目に飛び込んできました。
あの岡本太郎の「明日への神話」です。

%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A5%9E%E8%A9%B1.jpg


この壁画は大阪万博の「太陽の塔」と同時期に
メキシコで制作が開始され、その後長らく
行方がわからなくなっていたのですが
2003年秋にメキシコシティ郊外で発見されました。

ここに描かれているのは原爆が炸裂する瞬間で
人は残酷な惨劇を乗り越え、その先にこそ
「明日への神話」が生まれるのだ、という
岡本太郎の強いメッセージが込められています。

川崎市と岡本太郎とのつながりは深く
母親で作家のかの子は今の高津区二子の大地主の娘で
太郎は1911年に二子で生を受けます。

1930年、両親とフランスに渡った太郎は
ここで出会ったピカソの絵画に衝撃を受け
以後抽象芸術に道を求めるようになります。

彼は晩年、所蔵している絵画などの主要作品を
川崎市に寄贈し、それを受けて市は1999年に
生田緑地内に「岡本太郎美術館」を建設しました。

%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%EF%BC%92.jpg
    美術館のシンボルタワー「母の塔」

最近、市役所第3庁舎1階の小さなガラスケースに
市の下水汚泥の焼却施設にあるという太郎の壁画
「水火清風」の原画がひっそりと収まっているのを
見つけました。

%E6%B0%B4%E7%81%AB%E6%B8%85%E9%A2%A8.jpg


生前、自分の絵画等の売買を許さなかった太郎の作品が
今このように身近に触れることができるのは幸せです。

(社長)

Home > 明日への神話

Search

ページ上部へ戻る