Home > リノベーション

リノベーション

  • 2010年12月22日 17:55

先週の土曜日、建築家で不動産コンサルタントの
㈱ブルースタジオの大島芳彦さんを講師にお招きして
お客様セミナーを開催しました。

衣食住のうち例えば「食」では畑で取れた1本何円かの大根が
卸しから八百屋を経て料亭で料理として出されたときには
数百倍の値段になっている。それに比べて「住」の付加価値は
少なすぎるのでは、というところから話が始まりました。

%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA_%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC.jpg

日本の総世帯数は約5000万世帯で、住宅総数は5760万戸。
つまり760万戸は空き家でそのうち賃貸住宅は409万戸に上り
既に人口減少に転じている日本は、建物をどう維持して活用するかが
ポイントの時代になる、というのが大島さんの見解です。

建物を改修する方法には「リフォーム」と「リノベーション」があり
前者が元の機能に戻すための改修に対し、後者は用途や機能を変更して
性能を向上させたり価値を高めたりすることです。

%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%20%282%29.jpg

ブルースタジオでは中古マンションの改修も数多く手がけており
家具のコレクターや自転車愛好家の住まいなど、各々の生活に応じた
フルオーダーリノベーションに対応しています。

一人住まいの典型である「ワンルームマンション」は
プライバシーが確立され、オートロックの装備はあっても
「隣に住む人が誰か分からない」という怖さが逆に生じていて
近年「シェアハウス」という形態が増えてきている背景には
このような単身者住居の反動がある、と大島氏は話されました。

シェアハウスは、他人同士がある部分共同生活をしてもそこには
「他人だから成し遂げられるモラル」が存在し、あまり個人の生活に
お互い踏み込むことはない、という指摘も納得させられます。

またブルースタジオは古い木造アパートの再生にも力を入れており
大田区大森町の案件は、昭和30年代に建てられた7棟のアパートを
「昭和」の雰囲気を残して再生し、新築と同等の家賃で貸しています。


%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA3.jpg
               (パンフレットより)

入居者が価値観さえ共有していれば、プライバシーや音の問題も
気にならない・・・ここではピザ釜を自分たちで作ったり、正月に
餅つき大会をしたり。隣人の気配を感じながら生活することで心地よい
コミュニティが出来ている。一つの「住まいの理想」を見た気がしました。

Home > リノベーション

Search

ページ上部へ戻る