Home > ピーター・フランクル

ピーター・フランクル

  • 2011年11月12日 13:22

ピーター・フランクル。数学者で大道芸人。
先週のロータリークラブの地区大会で講演を聴きました。
まずジャグリングをしながら登場したのにはビックリ!

ピーター・フランクル1.jpg


講演のテーマは「真の国際人を目指すために」。それは
英語を習うことよりも、まず知らない人、肌の色の違う人に
会ったら興味を持心を開くことで、今の日本人は
「ほかの人と出来るだけ関わらないようにしている」
ように感じられてならないとのこと。

ハンガリー生まれのユダヤ人で、父と母の両親はドイツ軍に
殺され、彼は小さいときから「人を差別してはいけない」
ことを徹底して教育されたそうです。

大学を卒業してフランスに亡命。就職した会社からインドへ
3ヶ月派遣されたとき、あまりの環境の違いにショックを
受けたが、インドをすべて受け入れようと、カレーを手で食べる
ことから始め、同僚の狭い家にも雑魚寝で20回も泊まり
帰るころは現地の習慣にすっかり溶け込んだとのこと。


ピーター・フランクル2.jpg


来日して最初の3年くらいは日本の40人くらいの家庭に
泊めてもらったがそれ以降ぜんぜん声が掛からないそうです。

スーパーに行った時入り口で立ち話をしている人たちが
出てきた時もまだそこで話をしていたのにビックリした。
自分の国では外で3分も話をしようものなら「うちに寄って」
とすぐにどちらかの家に招かれるとのこと。

広島大学で会議があり、花火の夜で街へ出ると公園で
宴会をやっていたが、誰も「一緒にどうですか?」と
声は掛けてくれないし、それぞれのグループも見えない
境界があるようにお互い背を向けて歓談していたそうです。

この日も大きなスーツケースを2つ持ってきていたが
駅の階段で「手伝いましょうか?」と言われたことは
韓国ではあっても日本では一度もないので、一度有楽町駅で
「手伝ってくれますか?」と声を掛ける「実験」を10回
行ってみると、すべての人が手伝ってくれたそうです。


ピーター・フランクル3.jpg


ピーター・フランクル4.jpg


私は昨日、路上ですれ違いざま肩をぶつけ合った男女が
何もなかったように無言で歩いて行った光景を目の当たりにしましたが
今の日本は日本人同士でも「無言の行」なのでしょうか?
「国際化とは他人と関わることから始まる」という彼の主張には
本当に共感し、わが意を得たりというところです。

Home > ピーター・フランクル

Search

ページ上部へ戻る