Home > 九州の旅 その2

九州の旅 その2

  • 2013年2月25日 18:10

香蘭社を出て、深川製磁という陶磁器メーカーの
運営する「チャイナ・オン・ザ・パーク」へ。ここの
大花瓶も1900年のパリ万博で金賞を取っています。


Kyusyu10.jpg


Kyusyu11.jpg

工場直営のアウトレットで茶碗を購入し、敷地奥にある
階段を上がると重厚な煉瓦貼りの建物がありました。
作品の展示・販売をしている1階を通って、大きな吹き抜けから
2階に上がりカフェで遅い昼食を取りましたが、これだけ
立派な施設をお客さんのため町はずれのような場所に建てた
メーカーの姿勢に感銘を受けましました。


Kyusyu12.jpg


夕刻博多に戻り、複合商業施設キャナルシティにある
ホテルにチェックインし、翌日は電車で「学問の神様」
菅原道真公を祀る大宰府天満宮を初めて訪れました。


Kyusyu12-1.jpg


Kyusyu13.jpg

駅から参道を歩いていくと変わったスターバックスがあり
調べると、"自然素材による伝統と現代の融合"という
テーマで建築家の隈研吾が設計した店舗でした。


Kyusyu14.jpg


Kyusyu15.jpg


池に架かる太鼓橋を渡って桃山時代の建築の本殿に参拝。
五分咲きの梅を見ながら境内を抜け、ボストン美術館展を
やっている国立九州博物館へ。

Kyusyu16.jpg

Kyusyu17.jpg


多くの日本美術の逸品を所蔵するボストン美術館展は
昨年3月の東京を皮きりに名古屋、福岡と廻っており
東京展を見損なっていたのでちょうどいい機会でした。

まず平治物語絵巻と、遣唐使の吉備真備を描いた全長
24mの絵巻物が圧巻!その物語性と人の動きの
細かい描写は見ていて飽きることがありません。


Kyusyu18.jpg

                 平 治 物 語 絵 巻

Kyusyu19.jpg

                曽 我 蕭 白 の 屏 風


また曽我蕭白という絵師の作品の、筆の運びや題材の
奇抜さに私は魅せられ、30年あとに生まれた北斎にも
影響を与えたのではないか、と素人考えで思うほどで
遠くボストンで保存された日本美術の至宝に、私たちが
今こうして触れることができるのは幸せなことです。

Home > 九州の旅 その2

Search

ページ上部へ戻る