Home > M.N氏の岡目八目 > 鉄道ダイヤ

鉄道ダイヤ

鉄道のダイヤをつくるような運行管理に携わる人を、
その世界では「筋屋(すじや)」と呼ぶらしい。
旧国鉄時代など、ダイヤ改正時には、すばらしい筋屋が
各鉄道管理局から集まり、駅と時間を示した大きな図に
定規を当て、列車運行を示す「筋」を引き合ったらしい。
乗り継ぎを良くしたいなど、それぞれに主張があるため、
結構、激しくやりあったのだと、以前、元国鉄マンに
聞いたことがある。

ダイヤというと、時刻表を思い浮かべる人も多かろうが、
ダイヤグラムという語の本義も「線図」。
筋屋とは、だから実態に即した呼び名なのである。
もっとも、今のダイヤ編成は、ご他聞に漏れず、
コンピューターが活躍しているそうだが。

さて、先日は広い範囲で、その鉄道ダイヤが乱れた。
東海地方は常ならぬ大雪が続いたため。
さらに東北、長野など五つの新幹線が一時、運行できなくなった。
こちらは,JR東日本の運行管理システムのトラブルが原因。

荒天と機械の不調はダイヤを乱す二大原因だろうが、
それが二つながら発生したわけだ。大変な数の客が影響を受け、
裁判官が間に合わず、裁判開始が一時間遅れたケースも
あったそうだ。

通常ダイヤ回復までの運行は一種の修羅場だろうが、
JRによると、そういう時は手作業で「筋」を引き直すのだそうだ。
いざという時は、やはり、人なのである。

(M.N)

Home > M.N氏の岡目八目 > 鉄道ダイヤ

Search
Links

ページ上部へ戻る