トップ > 社長ブログ
blog
2024-08-25
今年のお盆休みは遠出せず、都内をぶらぶら歩き。
その一つが「赤坂プリンス クラシックハウス」での
ディナーが付いた見学会でした。
この建物は、以前赤坂プリンスホテルの「旧館」と呼ばれ
隣には丹下健三の設計で1983年にできた40階建ての「新館」
があり、小泉純一郎氏が現役の時は旧館で毎月朝食会を行い、
私も時々参加したので、この建物には馴染みがあります。
1983年築の「新館」
さて新館の「赤プリ」は2011年に営業を終了して、まだ
30年経たない建物の解体が始まったのです。私はその時
何ともったいないことをするのだろう、と思いました。
その跡地には2つの高層ビルが建築され、一つは29階まで
商業施設とオフィス、30~36階がホテルの「紀尾井タワー」
もう一つは24階建ての高級賃貸「紀尾井レジデンス」です。
紀尾井町タワー
紀尾井レジデンス(左側)
幸い旧館は「赤坂プリンス クラシックハウス」として残り、
説明会でこの建物が1930年に旧朝鮮王室の李王家の東京邸
として建てられたことを初めて知りました。RC造2階建て
中世イギリスの住宅をイメージさせるチューダー様式を基調
とする設計は旧宮内庁によるもの。
戦後これを改装して1955年、客室35室の赤坂プリンスホテル
が開館したのです。この建物は2011年に東京都の有形文化財
に指定されて、再開発計画の中で保存が決まりました。
そして2棟のビル工事のため建物を南東方向に44m曳き家して、
あとから増築された部分を撤去してベランダを設け、創建当時の
姿を復元させ、さらに再活用のためバンケット部分を増築。
90年を超えた旧李王家の邸宅、赤坂プリンスホテルの
原形をゆっくりと体験できる形になったのは、築30年で
疑問もなく解体する今の日本ではとても貴重です。
テーマ名
ページ作成日 2024-08-25
2024-07-29
「歴史伝える住宅 後世に」という新聞の見出し。
都内の自治体で江戸や近現代の歴史的住宅建築を復元する
動きが相次いでいるという報道で、武蔵野市では吉祥寺の
「旧赤星鉄馬邸」を保存活用するとのこと。
アントニン・レーモンドが設計した、1934年竣工の鉄筋
コンクリート造の住宅が3年前市に寄贈され、これを耐震化し
保存・活用しようというもので、残念ながら公開期間は終了。
次に載っていたのが小平市にある彫刻家・平櫛田中(ヒラグシ
デンチュウ)が晩年暮らした1968年築の旧宅と美術館。
私はこの彫刻家をよく知らなかったのですが、1872年に
岡山県で生まれ、1897年上京して高村光雲の門下生に。
その後岡倉天心などの影響を受け、仏教や中国の故事などを
題材にした作品を残した近代日本を代表する彫刻家でした。
長らく台東区に住んでいた田中が玉川上水の風景が気に入り
戦前に小平の土地を購入。1970年98歳の時ここに自宅を
建て転居。この設計は国立能楽堂などを設計した大江宏が手掛け
田中は107歳で亡くなるまでここで現役を続けたとのこと。
彼の作品の中で最も有名な一つ、国立劇場にある「鏡獅子」の
1/4のスケールのものが展示してありました。昭和11年から
20年をかけて創られたこの像は、昭和初期以降、邪道とみなされ
ていた彩色の使用を試みながら、生れた傑作だったようです。
玄関脇の樹齢500年の楠の巨木は、田中が100歳のときに購入、
「鏡獅子」に匹敵するものをまだ彫るつもりだったという。
私は今まで木彫は馴染みがなかったのですが、楠木正成の
「楠公」や松尾芭蕉を描いた「蕉翁」など、館内は撮影禁止
だったので、購入した立派な作品集を見て楽しんでいます。
「楠 公」
「蕉 公」
「良寛上人」
テーマ名
ページ作成日 2024-07-29
2024-06-25
昨年3月にブログで取り上げた「自由が丘」、大井町線
沿いに商業施設があるというので行ってみました。
「トレンチ自由が丘」というショッピングモールで
大井町線の電車庫が廃止された跡地に2006年に開業。
かつてここあった自由が丘検庫区が1966年に廃止され
その後大井町線の車庫になっていたので、そこにあった
廃レールや枕木がこの敷地内に使われているそうです。
名前の由来は「トレイン+おうち」で、緑豊かな
屋外空間に加えて、居心地の良さそうなラウンジには
カフェやレンタルスタジオがありシェアオフィスに使う人も。
駅のガード下には自由が丘の歴史を示すパネルがあり、
1927年に東横線が開通したときの駅名は「九品仏」で
2年後に大井町線の新駅ができた際、この駅名を譲って
ここに住み自由を重んじる人々が付けたのが「自由ヶ丘」。
戦後は線路沿いに闇市が立ち並び、鉄筋コンクリート造の
自由が丘デパートができて映画館6軒も加わり賑わいを見せ
1980年代には「anan」などの女性誌にファッション・雑貨
の街として頻繁に取り上げられ、全国的にも知られるように。
現在の自由が丘デパート
さて昨年から着手した再開発は、駅前広場の右側エリアの
解体がほぼ終わった状態で、2026年7月完成を目指して
約4,000㎡の敷地に地上15階の、商業施設と集合住宅の
複合施設が完成する予定です。
そのきっかけは意外!二子玉川や武蔵小杉の発展を見て
地元の有力者が、建物の老朽化も含めた街の危機感を感じて
徐々に地域の人達がそれに共鳴し、自分たちで再開発を決心
したそうで、デベロッパーや自治体主導ではなかったのは、
いかにも「自由が丘」らしいと感心しました。
完成予想図
テーマ名
ページ作成日 2024-06-25
<< | 2024年9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 |