トップ > 社長ブログ
blog
2023-05-13
高輪の泉岳寺と、鎌倉の円覚寺・・・誰もがその名を知る
2つのお寺を前後して初めて訪れる機会がありました。
泉岳寺は何といっても元禄に討ち入りした赤穂浪士四十七士が
葬られたことで有名です。品川で行われた城南信用金庫の
友の会総会へ、支店からバスで行く途中に立ち寄りました。
創立は慶弔17年(1612年)ですが30年後の大火で焼失、
今の地に移り再建されました。この時幕府は毛利・浅野など
五大名に復興の協力を命じ、浅野家とはそこから縁が。
中門を入り右手にお土産屋を見ながら天保3年(1832年)に
再建された山門へ。それをくぐると大きな本堂が見えてきて
境内は意外に広く、山門の左手奥に赤穂浪士墓地はありました。
事件から45年後に上演された人形浄瑠璃と歌舞伎が「仮名手本
忠臣蔵」。この日外国人の参拝者の方がずっと多かったのは
それだけ忠臣蔵の物語が海外で知られているのでしょう!
大石内蔵助の墓
円覚寺の方は、高校のクラブの後輩からここで室内楽を演奏すると
知らせがあったのです。私たちが50年前創立した音楽同好会は
その後「部」に昇格。彼は金融機関に就職した傍ら音楽活動を
続けて今は何と鎌倉交響楽団のコンサートマスター!
北鎌倉駅東口から1分で総門に。北条時宗が弘安5年(1282年)
に創建したこの寺院は鎌倉でも有数の古刹。階段を上がると山門、
仏殿、そして大方丈の先の妙香池の先を右に上がった如意庵が会場。
山 門
仏 殿
大 方 丈
妙 香 池
如 意 庵
テーマ名
ページ作成日 2023-05-13
2022-07-15
先日、川崎市と川崎ブレイブサンダース主催の
SDGsフォーラムが開かれ、私も企業のSDGsに関する
パネルディスカッションの一員に選ばれ、参加しました。
当社に川崎市の方がSDGsのことで来社されたのは
一昨年のことでした。それまで私はSDGsについては
国連が世界から飢餓や貧困をなくし人々が健康的な生活が
送れるようにする取り組みという程度の認識しかなく、
当社とは無縁のことと思っていました。
市の担当のヒアリングを終えた結果は、当社が行っている
ことのいくつかがSDGsの17の目標に当てはまるとのこと。
そして昨年5月「川崎SDGsゴールドパートナー」認定制度
が始まり当社も選ばれた89社のうちの1社となりました。
その理由は次のような項目です。
・良好な賃貸住宅の供給と管理で人口の増加に寄与する
・各種イベントの開催により地域交流を促進する
・地元青少年の育成に取り組む
さて私はパネルディスカッションに参加するのはもちろん
初めてで、まず福田川崎市長、堤川崎信用金庫理事長、川崎
ブレイブサンダースの元沢社長の3人から始まりました。
その次が私と織戸組、志水商店の3人で、1社ずつ会社概要と
SDGsに関係している業務などの説明を映像で行ったあと
進行役からのいくつかの質問に答えて無事終了しました。
今では1000社を超えているゴールドパートナーから
なぜ当社が選ばれたかは分からず仕舞いでしたが、今の学生は
就活で企業がどうSDGsに関与しているかも選択の要素
としていることも聞き、これを機に社員への理解度を深め
これを意識して業務を遂行していく必要性を感じました。
テーマ名
ページ作成日 2022-07-15
2022-04-06
当社では昨年、武蔵野市桜堤に13戸の木造賃貸兼店舗を
施工しました。発注者は小田急バス、設計監理はブルースタジオ。
ブルースタジオとのお付き合いは数年前に当社の顧客の
石井さんが、築年数の古いマンションのリノベーションの
設計を依頼し、当社が施工したことから始まりました。
この時は1階にあった倉庫や駐車場を、地域の人がテーブル
ごとに利用できる会議室に変え、オーナー直営のカフェも
開店して、地域交流の拠点をスタートさせたのです。
さて“hocco”と命名された桜堤の建物はメゾネット式13戸が
中庭を囲んで連なり、そのうちの5戸は居住者が1階の6畳の
土間スペースで商売をすることを求められます。
バスの折り返し点のこの地は明治期、花見観光地だったそうで
発注者はその賑わいを復活させ、コミュニティを再生することを
目指して小さな商業部分を折込み、入居者が自ら趣味や好きな
ものを販売できる賃貸住宅を実現させたのでした。
工事中からここでイベントが計画されましたがコロナで何度も
延期、やっと初めて開催されました。私が興味があったのは
入居者が1Fを店舗としているのはどんな形なのかということ。
チキンやハンバーグ、お弁当を売っているお総菜屋さん、
新刊、古書を扱う本屋さん、植物や鉢を置いている花屋さん
そして手作りパンとお菓子のお店。私は昨年展示会に行った
彫刻家イサム・ノグチの本を見つけて購入。
イベントでは武蔵野市内で採れた野菜の販売、蕎麦粉のガレット
を売るキッチンカーには長い行列が。また当社の中原工房も出張して
木工の動物、箸づくりを担当しこちらも行列ができる盛況ぶり。
私たちも地域の“にぎわいの場”を何とか創れればと思います。
テーマ名
ページ作成日 2022-04-06
<< | 2024年9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 |