トップ > 社長ブログ
blog
2019-07-27
昭和39年に建てた当社の木造の独身寮は、55年で
その役目を終え、この度建て替えることに。
アパートと駐車場を含めて敷地は約194坪です。
1階については以前から関心のあった母子家庭用
シェアハウスを計画しました。このノウハウについては
運営実績のあるイノベートバリューの細山さんに相談。
現地を見た細山さんから2つの小学校に近いので
学童保育所を併設してはどうかと提案され、横浜で長く
学童保育に携わるアビリティの石尾さんを紹介されました。
川崎市のすべての公立小学校では「わくわくプラザ」
という放課後児童が過ごせる場所を校内に設けていますが
民間の学童保育所ができていることはよく知りませんでした。
先日大戸小学校を訪問して校長からその辺の事情を聞くと、
今10か所以上の学童保育所に児童が通い、放課後その迎えの
バスが校門わきに駐車して近隣から苦情が出ているとのこと。
比較的規模の大きい周辺の4か所の内容を調べてみると
英会話、体操、そろばんなど多彩なメニューを取り揃え
来春の募集は終っているところもあり、私たちも急いで
石尾さんの紹介や当社の人脈から講師を選定しました。
そして7月20日、説明会を3回に分けて当社で行い
各々5組の定員に対し応募は16組で、まずまずの成功。
まだ未就学児の家庭が7割で、終了後のアンケートを読むと
コンセプトの説明が分かり易かったととても好評でした。
説明会はこのあと8月、9月にも開催し、9月には英会話や
工作のカリキュラムの無料体験レッスンも行う予定です。
テーマ名
ページ作成日 2019-07-27
2019-02-26
賃貸募集をするお部屋をより魅力的に見せる
ホームステージング、現在は空いている期間が長く
なっている部屋の中から不動産部が選択して個々に
ステージングを行っていますが、一定のルールのもと
あるレベル以上をキープする必要性を感じていました。
そこで専門のインテリアコーディネーターの力を借りて
当社のステージングの質を向上させ、標準化する試みを
昨年末よりスタートしました。
そして今日は当社のショールームでコーディネーターが
部屋別にステージングを行ったものを関係者で見学。
まず玄関は「お花で人を迎える」というコンセプトで
下足箱の上には大きなガラス製の花瓶に地元の花屋さんから
調達した大きなピンポンマムが生けられていました。
トイレは、片面の壁にアクセントクロスを貼るだけで
雰囲気が変わり、棚には綺麗なクロスで巻いたトイレット
ペーパーが置かれ、床には自家製の木製ペーパーホルダーが。
どこも同じトイレが差別化されている、とは不動産部の感想。
洗面所は、洗濯パンの上部に棚を作り、下にはハンガー
パイプを付けて洗濯物をかけられるよう工夫、さらに
壁の上部に濃い花柄のクロスを貼ってアクセントに。
バスルームは、小物を置くには限界があるので、
壁の一面をユニークな緑の柄の耐水シートを貼って
狭い浴室のイメージを一変させました。
キッチンは、壁にモザイクタイル風のシールを横長に
貼りましたが、本物のタイルと見分けがつかないほど!
今回分かったことは、ステージングは小物を置くだけでなく
デザイン性の高いクロスと組み合わせることで更に素敵な
住空間になるということ。これを標準化し仕組み化していきます。
テーマ名
ページ作成日 2019-02-26
2018-01-17
当社では地域に向けた大きなイベントを年2回
4月末の「コンクリート祭り」と8月初旬の
「夏休み工作教室」を継続的に行っています。
このほか「中原工房」では定期的にさまざまな
木工中心のワークショップを開催していますが
先週末ここで行った「もちもちファーム」のような
イベントは初めてでした。
内容は新春の親子での餅つきとそのお餅の販売と
ハンドメイドの雑貨販売やワークショップです。
地元の女性がいろいろな手工芸品を制作・販売
しているMONOMOMO CRAFTというグループは
リフォームスタジオ内に5種類の商品を並べました。
この会は“ミスタービルド中原”の菅原さんを
中心に家庭でものづくりを行っている仲間が集まって
昨年から少しずつ活動を始めています。
自宅の電気炉でガラス工芸品を制作し、ネットでも
販売しているcoldecoの大西さんの大皿や置時計は
とてもユニークで素敵なものです。
また梶ヶ谷で一昨年開店したシラハト商店の関口さんは
出張して自家焙煎のコーヒーを淹れてくれました。
リフォームスタジオは中原街道に面していて、ここでの
催しは通りから中原工房に抜けられるメリットがあります。
工房のスタジオではいくつかワークショップが行われ
中でもローソクを溶かしてつくる“スイーツキャンドル”に
人気が集まり、終了時間を過ぎても制作が続いていました。
今回感じたのは地元の“ハンドメイド作家”の多いことと
口コミで聞きつけて来場する人の多いこと。概略の集計では
来場者は250名を超えたようで、特にお金をかけて広告を
しなかったので集客が心配でしたが、杞憂に終わりました。
このように地元作家の協力を得た催しを定期的に行いたく思います。
テーマ名
ページ作成日 2018-01-17
<< | 2024年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 | 31 |