
blog
2017-04-20
台湾に初めて行ったのは昭和63年、当社では
その頃からタイルや建具などの建築資材の輸入を始め、
これまで資材購入ツアーに何度か参加しました。
最後に行ったのは平成10年の秋、これは法人会青年部の
ツアーで、その時はたまたま台北に駐在していた私の
高校の同級生と会うことができました。
それ以来19年ぶりに川崎北ロータリークラブの松波会長
から誘われて訪台しました。松波さんは仕事で毎月のように
台湾を訪れていて、今回ツアーを組んだとのことです。
.jpg)
12日の夜成田を発つと、3時間半で台北着です。
翌朝、戦争で亡くなった英霊を祀る忠烈祠での衛兵交代を
見物しましたが、以前はこんなに人がいませんでした。
.jpg)
.jpg)
次は故宮博物館。ツアーガイドはとても説明がうまく
また2月末から写真撮影がOKになったことは幸運でした。
中でも1本の象牙から親子3代にわたって彫られたという
すべて別々の24層の球体はいつ見ても唸ってしまいます。
.jpg)

午後は郊外の九份へ。ここは「千と千尋の神隠し」の舞台
ともいわれるレトロな町で、坂道の両側に日本ではまず
見られない様々なお店が連なり、飽きることがありません。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
3日目は101タワーに上った後、中正記念堂で再び衛兵交代を
見ましたが、これはとてもいい観光資源だと感じました。
台北で最も古い龍山寺は神仏混交で台湾の寺院では普通だそうです。
どこへ行っても観光客が多く、今回街の活気を特に感じました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
中正記念堂
.jpg)
.jpg)
.jpg)
龍 山 寺
.jpg)
最後の夜は以前から交流がある台北のロータリアンと会食。
10人の仲間と共にとても暖かく迎えてくれました。
そのうち4名は来月私のクラブの30周年式典に参加予定です。
外国を旅して現地の人と交流ができると、その国自体の印象も
違ってきます。そんな旅をこれからも続けられれば幸いです。
.jpg)
テーマ名
ページ作成日 2017-04-20
営業時間:8:30~17:30 土日祝定休
営業時間:9:30~18:00 火水祝定休