
blog
2025-10-20
この夏から川崎北法人会の会長に任命されました。
税務署との定期懇談会など会長の役割は多々ありますが
その一つが法人会の全国大会への参加で今年は高知市。
16日の朝、羽田から空路高知空港へ。昼食は三翠園という
温泉ホテルで取ったのですが、敷地内には幕末に建てられた
旧山内家下屋敷長屋(重要文化財)があり歴史を感じます。
全国大会の会場は県立県民文化ホール。よさこい演舞、
元ローソン社長の都筑氏の講演、国税庁長官の挨拶など
式典のあと懇親会があり終了。その後我々4人はあてもなく
大通りからシャッターの下りた人気のない商店街を通ると
「ひろめ市場」の看板があり、入ってビックリ、お客で
溢れかえっている大きなフードコートででした!
翌日は半日バスツアーに参加。まず坂本龍馬記念館へ。
犬猿の薩摩藩と長州藩をまず手を結ばせ、徳川幕府が
大政奉還、無血で明治維新が成立したまでの足跡を
たどり、竜馬の存在の大きさを改めて認識しました。
記念館を降りて桂浜へ向かう途中、像の高さだけでも
5mを超える坂本龍馬像があり、海岸に出て南端にある
龍王宮まで登ると桂浜が一望に見渡せます。
そのあと日本の植物学の父とも言われる牧野富太郎
の植物園へ。2年前のテレビ小説「らんまん」のモデルで
植物に疎い?私の関心を引いたのは内藤廣設計による
建物の方でした!ただ時間がなく展示館のみの見学に。
高知県の人口は全国で少ない方から3番目の約65万。
しかしホテルなど150万の川崎市よりずっと立派で、市内も
もっと時間があれば…と思いながら帰路につきました。
テーマ名
ページ作成日 2025-10-20
営業時間:8:30~17:30 土日祝定休
営業時間:9:30~18:00 火水祝定休