スタッフブログ
7月6日のおすすめ物件
- 2008年7月 6日 16:27
本日のおすすめのお部屋は、武蔵中原駅徒歩8分の最新インターネットマンションです。
大手企業の社宅だった建物を、平成15年に全面リニューアル、建物の構造を残してすべてリノベーションしました。
オールフローリング・オートロック・追い焚きなど、最新の機能がいっぱいの建物に生まれ変わっています!
それからもう一つ、この建物の大きな特色は、ネット光回線がつなぐだけですべて使い放題の、インターネットマンションであること。
入居者様は、ご面倒な手続きと費用はいっさいなしで、ご入居のときからすぐに快適なブロードバンド環境をご利用いただけます!
当社が自信をもっておすすめする2LDK物件です!
ぜひ一度、ごらんください!
くわしいお部屋の情報は コチラ
物件名:フルールエイト 303号室
(てっちゃん)
同タイプのお部屋の写真。南向きの日当りのよい、キレイなお部屋です。
おかげさまで、お申し込みが入りました。
ありがとうございました。
お部屋の図面。オールフローリング、収納たっぷりのひろびろした2LDKです!
キムプゥの食べ歩き日記(1)
- 2008年7月 5日 15:02
久しぶりのブログへの投稿です。
今回よりキムニィ改めキムプゥに変更しました。
さて、記念すべき第1回目の「食べ歩き」は、
南武線武蔵新城駅南口のあいもーるアルコ(アーケードの有る商店街)の中の
「支那そば 糀家 KOJIYA」さんです。
おすすめはなんといっても、支那そばですかねぇ。
しかも、価格が¥450と大変リーズナブルではないでしょうか?
また、支那そばセット¥500は、おにぎり1個付です。(シャケ・梅・コンブ)
他にも、特製糀家支那そば¥600や辛みそ支那そば等いろいろあります。
今回、私は「辛みそ支那そばセット」をいただきました。
おいしさの秘密は、お店のマスターがお味噌屋を経営されており、
使用される味噌は自分でブレンドされ、醤油も選び抜かれているところですかねぇ。
一度、味わってみてはいかがでしょうか。
今回、なんとマスターからのサービスで、
「ジェクトのブログを見たよ」と言ってご来店された客様に
《味付け卵》サービスしていただけます。
これは、早速食べに行くしかないですね。
これにて、第1回目の「食べ歩き日記」終了
ごちそうさまでした。 <キムプゥ>
愛読書
- 2008年7月 3日 10:58
私の愛読書のほんの一部です。
移し変える為、部屋に一時置いてあります。
2年程前に引越しした際、700冊程(ほとんど文庫本ですが)
売りました(TSUTAYAに・・・・)
しかし、また増えつつあります。
友人に貸す予定の本。(ちょっと古いですが・・・)
初版本ですよ!!ドラゴンボールは大好きです。
筋斗雲に乗れたら最高!と思いません?
(ケロヨン)
第3次石油危機なのか
- 2008年7月 1日 19:40
- M.N氏の岡目八目
石油高が止まらない。
ガソリン価格に落ち着く兆しはないし
漁船も燃料アップで漁に出れば出るほど赤字になるという。
資材や肥料などの値上げが加わり、農家もあえいでいるようだ。
列島全体が高騰原油の大津波に襲われているみたいだ。
わが国は、その原油の九割を中東に頼っている。
異常な依存状態がずっと続き、脱却できずにいるが
中東頼みは日本だけではない。
世界の総生産量の三割を占める中東の湾岸諸国に
世界経済の命運は握られているのだ。
昭和の世、供給削減ショックを二度も味わった。
中東戦争が勃発した1973(昭和48)年の第一次石油危機。
6年後、イラン王政崩壊など中東政治地図の激変を受けて
第二次危機が起きた。
「第三次石油危機到来」と先ごろ国際エネルギー機関(IEA)が
石油中心社会に警笛を鳴らした。
生活への傷はさらに深く、苦しくなりそう。
「トイレットペーパー 買いだめパニック」ぐらいで済むならいいのだが。
だがどこかふに落ちない。
かっての石油危機は供給不安が原因だった。
1970年代、産油国が結束し政治的に供給を止めたり
減らしたりして端を発した。
ここ数年、アラブの産油国は国際協調に転じたといわれる。
現に、サウジアラビアは、消費国の増産要請に応える見通しだ。
各種統計から、備蓄原油を含めた現状は
むしろ需要より供給が上回っているとの指摘は多い。
危機の原因がはっきりしない。
いや、世界が原因をはっきりさせようとしていない。
日本や産油国は、先物相場への投機マネーの流入が原因だと主張する。
米国はあくまで市場原理だという。
将来の世界的な需要増加に生産能力が対応できないと譲らない。
巨大な金融産業を抱える米国が
投機原因説を否定するのは無理もない。
原油への影響力を持ち続けたいとの思惑も透ける。
国際石油企業は潤沢な儲けを生み続ける。
過去の危機とは明らかに異なる現象が見受けられる。
先のG8財務相会合では具体策を打ち出せずに終わった。
懸案はまたしても7月7日からの北海道洞爺湖サミットに
持ち越されたようだ。
(M.N)
7月1日のおすすめ物件―2駅利用可、ひろびろ1K
- 2008年7月 1日 11:30
本日のおすすめのお部屋は、武蔵新城・武蔵中原2駅から徒歩で利用できる、広々1Kです。
武蔵新城駅からなら徒歩7分、武蔵中原駅からでも徒歩10分でOK!
南武線の終電は武蔵中原駅止まりなので、遅くなっても大丈夫です!
鉄筋コンクリート造のしっかりした建物で、写真の通り、分譲マンションのようなグレードの建物です。
お部屋も、居室が8畳以上あって、ゆったり!
ぜひ一度、ごらんください!
くわしいお部屋の情報は コチラ
物件名:グランシャリオ 307号室
(てっちゃん)
分譲マンションのようなグレードの、外観・エントランスと共用部分。お部屋も広くて日当りも良好です。
お部屋の図面。8.5畳のお部屋をぜひ一度、ごらんください。
- Search
- Links